ブログ

ブログ

リスクをテーマとするブログを書いて4年が経ちました―年間の実績を振り返る6―

2023年4月から2024年3月までの1年間のブログの実績を振り返ってみました。アクセス数や人気記事、記事評価ボタンによる評価などをまとめました。ただしこの間にGoogle Analyticsの仕様が大きく変わり、これまでのようなデータを取得するのが難しくなりました。
ブログ

リスクをテーマとするブログを書いて3年が経ちました―1年間の実績を振り返る5―

2022年4月から2023年3月までの1年間のブログの実績を、Google Analyticsのデータを中心に振り返ってみます。この1年でアクセス数が着実に増えており、Google先生からの評価も一気に上がりました。アクセス数に加えて記事評価ボタンによる評価、Twitterでの反応など多角的なデータを収集しています。
ブログ

仕事で忙しい人がネタ切れせずに継続的にブログを書くためのコツを教えます【後編】

継続的にブログを書くため二つ目の問題「書く時間がない対策」について、記事の型をあらかじめ決めておく、記事の構成に沿って肉付けするために効率的に情報収集する、記事を書く時間をあらかじめ決めておいてタスクを分散して割りあてる、の3点に整理しました。
ブログ

仕事で忙しい人がネタ切れせずに継続的にブログを書くためのコツを教えます【前編】

継続的にブログを書くための大きな問題の一つ「ネタ切れ対策」について整理しました。記事のタイプを考えて引き出しの数を増やす、定期的な情報収集により持ちネタを増やす、思いついたブログネタはすぐに決まったフォーマットに基づいてネタ帳にまとめる、の3点が重要です。
ブログ

リスクをテーマとするブログを書いて2年が経ちました―半年間の実績を振り返る4―

2021年10月から2022年3月までの半年間のブログの実績をGoogle Analyticsのデータを中心に振り返ってみます。WEBアプリケーションのRiskToolsの公開など新たな試みも始まりました。また、アクセス数に加えて記事評価ボタンによる評価、Twitterでの反応など多角的なデータを収集しています。
ブログ

ブログのタイトル「リスクと共により良く生きるための基礎知識」の由来

コロナワクチン3回目接種による体調不良のため、今回はいつもの記事はお休みします。代わりにブログ運営開始からちょうど2年経過した節目なので、ブログのタイトル「リスクと共により良く生きるための基礎知識」の由来などを書いてみたいと思います。
その他

リスク学の社会実装とは何か? 第1回「グッドプラクティス賞」の紹介

リスク学の社会実装とは何かを考えるための参考として、日本リスク学会に新たに設けられた「グッドプラクティス賞」の4つの受賞対象について紹介します:福島レポート、MAss gathering Risk COntrol and Communication (MARCO)、食品安全情報blog、SAICM(国際的な化学物質管理のための戦略的アプローチ)。
ブログ

リスクをテーマとするブログを書いて1年半が経ちました―半年間の実績を振り返る3―

2021年4月から2021年9月までの半年間のブログの実績をGoogle Analyticsのデータを中心に振り返ってみます。さらに検索エンジン対策としてGoogleでの検索表示を調べたり、個別記事の評価についてはこれまでのアクセス数に加えて、記事評価ボタンによる評価やTwitterでの反応など多角的な評価をします。
ブログ

リスクをテーマとするブログを書いて1年たちました―半年間の実績を振り返る2―

ブログを開始して1年経過し、目標であった100記事を無事計画通りに書きました。2020年10月から2021年3月までの半年間の実績をGoogle Analyticsのデータを中心に振り返ってみます。
ブログ

リスクをテーマとするブログを書いて半年たちました―半年間の実績を振り返る―

ブログを開始して半年経過し50記事を書きました。半年間の実績をGoogle analyticsのデータを中心に振り返ってみます。