要約
Google検索履歴やYAHOO!知恵袋、Twitter、News APIを用いて「リスク」のトレンドを定点調査しています。2022年度上半期(4~9月)の調査結果から、ウクライナ情勢はトレンドから消え、コロナ第7波と猛暑による熱中症がトレンドとなっていました。
本文:2022年4月~2022年9月のリスク
Google検索履歴やTwitter、YAHOO!知恵袋などを対象としてソーシャルリスニングを行い、今人々がどんなリスクに注目していたり不安を持っていたりするかを調査しています。方法については2020年3月の調査結果をご覧ください。
2022年4月~2022年9月の期間のリスクに関するトピックは、ロシアによるウクライナ侵攻が半年経過してもまだ続いていること、オミクロン株によるコロナ第7波(7-8月)、猛暑でマスクへの嫌気が増加、事故・事件では知床観光船の沈没事故、安倍元首相の殺害、保育園バスの置き去り死亡事故、などでしょうか。
本記事では、定点調査として2022年4月~2022年9月にどんな「リスク」に焦点があてられたかを分析した結果を報告します。以前は月毎にまとめて報告していましたが、現在は半年に一度報告しています。
Google Trends
2022年4月~2022年9月の期間内で「リスク」とともにどんなキーワードが検索されているかを調べ、関連キーワードの注目度(検索数が増えたもの)トップ10を抜き出しました。
順位 | キーワード | トピック |
1 | 柴胡加竜骨牡蛎湯 ハイリスク | 医療 |
2 | エクセル セキュリティ リスク | 情報セキュリティ |
3 | ゼロリスク 思考 | リスク一般 |
4 | 頑健 | リスク一般 |
5 | セキュリティ リスク このファイルのソースが信頼できないためmicrosoftによりマクロの実行がブロックされまし た | 情報セキュリティ |
6 | リスクの反対語 | リスク一般 |
7 | みんなで大家さん リスク | 金融 |
8 | 前立腺 刺激 リスク | 性行為 |
9 | excel セキュリティ リスク このファイルのソースが信頼できないためmicrosoftによりマクロの実行がブロックされまし た | 情報セキュリティ |
10 | シミ リスク チェッカー | 美容 |
1位は漢方薬ですが、何が話題になっていたのかはよくわかりませんでした。エクセルのセキュリティリスクは2, 5, 9位に入っており、これもこの半年で話題になったようですが、詳細は不明です。3位のゼロリスク思考は、恋愛や出世に消極的な若者を指している模様です。7位の「みんなで大家さん」は今回初めて知りましたが、結構以前からある不動産投資型クラウドファンディングのようです。シミリスクチェッカーは資生堂が運営する、顔写真からシミリスクを判定するWEBアプリのようです。
トップ10のうちコロナ関係は前の半年は3つありましたが、この半年ではゼロとなりました。ロシアのウクライナ侵攻関係はランク外になってますね。
YAHOO!知恵袋
2022年4月~2022年9月の期間内で「リスク」を含む質問のうち、閲覧数が多かったトップ10を抽出しました。
順位 | カテゴリ | トピック | 要約 |
1 | 政治、社会問題 | 農業 | 化学肥料や農薬を使わない農業を目指した場合、作物生産への負のリスクをどうするのか? |
2 | 病気、症状 | ワクチン | 3回目ワクチンの副反応はどの程度か? |
3 | 病気、症状 | コロナ | 満員電車のコロナ感染リスクはどのくらいか? |
4 | 病気、症状 | コロナ | オミクロンに二回かかるリスクはあるか? |
5 | K-POP、アジア | 不正・不法行為 | ヨントン撮影がバレるリスクはあるか? |
6 | 観光地、行楽地 | 交通事故 | 知床観光船事故を起こした会社はリスクをとって船を出しただけで悪いことはしていない。 |
7 | 病院、検査 | コロナ | 市販の抗原検査キットでコロナ陽性が確認されてもさらに病院で確定検査が必要なのは周囲への感染リスクを上げるだけでは? |
8 | 大学受験 | 受験 | リスクをとって浪人するか滑り止めで合格した大学に行くか迷っている。 |
9 | 病院、検査 | 医療 | 線虫検査でがんリスク陽性になった場合にどの程度がんの可能性があるのか? |
10 | 観光地、行楽地 | コロナ | 沖縄旅行でコロナ感染で特に注意したほうがいいことは何か? |
トップ10のうち4つがコロナ関係、ワクチンのリスクは1つでした。ワクチンのリスクは2021年度上半期はトップ10のうち6つ、2021年度下半期はトップ10のうち4つでしたので、徐々に関心が下がってきているようです。
他には農薬、不正行為、交通事故、受験(人生選択リスク)、医療など、だいたいいつもと同様のトピックがランクインしました。
2022年4月~2022年9月の間につぶやかれた「リスク」を含む1万ツイートを毎週収集し、リスク関連単語の使用頻度ランキングの月毎の推移をまとめました。
注目すべきワードに色を付けてみました。基本的にツイッターでは投資のリスクの話題が多いです。また、「コロナ」はずっと上位をキープしていますが、特に7-8月の第7波の際にランクが上がっています。ワクチンも同様に上位をキープし続けており、相変わらず反ワクチンの主戦場として機能していることがうかがえます。
この夏に特徴的であったのが「熱中」と「マスク」ですね。6月が非常に暑く、熱中症が多数発生しました。その戦犯とされたのがマスクです。「マスクを付けると熱中症のリスクが上がるから外すべき」という主張が目立ちました。このことは別の記事で詳しく解説しています。
前の2-3月では「ロシア」、「ウクライナ」が上位にありましたが、4月からもうランク外になってしまいました。まだ戦争は終わる気配がありませんが、日本での関心が薄れるのが早いようです。
ニュース
NewsAPIというツールを使って、タイトル中に「リスク」を含むニュースやブログをウオッチしています。NewsAPIについての説明は過去の調査結果をご覧ください。
2022年4月~2022年9月の間にタイトル中に「リスク」を含むニュースは996件配信されました。Twitterの分析と同様に、収集したタイトル中の単語頻度ランキングの月毎の推移をまとめました。注目ワードの背景色もTwitterのランキング表と同様です。
ツイッターが投資のリスク話題が多いのに対して、ニュースでは経済のリスクの話題が多いです。
「コロナ」の登場頻度はやはり夏の第7波で高くなり、一方でワクチンのリスクはすでにニュースにならなくなっています。これはツイッターとは大きく異なるトレンドですね。
6-8月にかけて熱中症に関するニュースが多くなっていますが、「マスク」との関連は付いてないようです。
「ロシア」はかろうじて4月にランクインしましたが、その後はランク外です。ツイッターだけではなくニュースでもリスクの文脈としては取り上げられていないようです。
リスクコミュニケーション
最後に、リスクコミュニケーションに関するツイートの定点観測結果をまとめていきます。
リスクコミュニケーションに関する一般の動向を探るため、Twitter上で「リスクコミュニケーション」もしくはその略称である「リスコミ」を含む発言を収集しています。まずは2022年4月~2022年9月分を含めたツイート数の変化を下図に示します。
新型コロナウイルスによるコロナ禍が始まるまでは月に100件程度であったリスコミ関係ツイートは、2020年4月に3000件を超えてピークに達しましたが、その後は減少傾向を続け、その後はコロナ第3波、第5波、第6波、第7波の感染拡大とともにピークが見られました。ただし、オミクロン株登場以降の第6波、第7波ではピークといってもそれまでに比べると低調な水準になりました。どんどんリスコミへの関心が薄れていっています。
次に、リスクコミュニケーションに関するトップ10ツイートの内容をまとめます。「いいね(fav、ふぁぼ)」が多かったトップ10ツイートを抽出し、トピックと要約を手作業で付けました。いいねがたくさん付いたツイートほど、多数の人が共感を得たツイートであると考えられます。これを見ていくことでリスクコミュニケーションのヒントが得られるかもしれません。
2022年4月~2022年9月のリスクコミュニケーショントップ10ツイートの要約は以下の通りです。
順位 | トピック | 要約 |
1 | コロナ | コロナに対して政府が何もしない、というのも一つの態度として国民に伝える必要がある。 |
2 | コロナ | 軽症者が医療機関や保健所をパンクさせてしまうのはリスクコミの失敗である。 |
3 | ワクチン | 報道機関は反ワクチンに加担せずにリスコミの責任を果たせ。 |
4 | コロナ | コロナの重症度分類はオミクロン株に当てはまらないので更新すべき。 |
5 | 農薬 | ドイツでは反農薬が広がり農薬規制が強化。リスコミの失敗。 |
6 | 農薬 | イギリスではリスコミが成功し、反農薬を抑え込んだ。 |
7 | コロナ | 西村康稔氏の本にリスコミの専門家に指南してもらったと書いてある。 |
8 | コロナ | 常に情報をアップデートするのが正しいリスコミ。 |
9 | コロナ | コロナは普通の風邪ではない。リスコミの失敗。 |
10 | コロナ | 「医療ひっ迫を避けるためにコロナの位置づけを変えよう」というのは現時点でリスコミの失敗 |
トップ10のうち7つがコロナウイルス関係(コロナワクチンも含めると8つ)となり、リスコミへの注目はコロナ関連で占められていることがわかります。前の半年では入っていたウクライナ情勢に関するものはランク外となりました。
注目すべきは2位と4位のツイートでしょうか。第7波では重症者が少なくなり、軽症者で医療機関がパンクする例が多かったようです。とにかく病院に行って陽性判定をもらわないと何もできない(休むこともできない)ので、受診の必要のない人であふれかえるわけですね。
一方で、これまでの重症肺炎というのはあまり見られなくなり、軽症の中でのさらなる分類(本当に風邪程度のものから高熱で一週間も寝込むなども軽症に分類される)が必要になってきました。「軽症」というイメージと実際の症状の重さが合わなくなっています。
まとめ:2022年4月~2022年9月のリスク
2022年度上半期(4~9月)の「リスク」のトレンドを解析した結果、リスクのトレンドはコロナ第7波と猛暑による熱中症であり、ウクライナ情勢はトレンドから消えてしまったことがデータで示されました。
コメント