リスクコミュニケーション 科学コミュニケーションとリスクコミュニケーションの違いは何か? ―定義よりも実務を見よう― 科学コミュニケーションもリスクコミュニケーションも、双方向のコミュニケーションを基本として関係者間の相互理解を深めたり信頼関係を構築したりすることが目的である点は似ています。ただし、両者の構成要素や実務上の注意点などは大きく異なっています。 2022.01.31 リスクコミュニケーション
リスク比較 リスクのものさし表示ツールの開発~非エンジニアがPythonでWebアプリを作ってみた リスク比較の手法として有用な「リスクのものさし」を表示するWebアプリケーションをPythonを使って開発しました。私のような非エンジニアでもサクっとWebアプリを作って実装するための、さまざまなツールと学習するための教材(書籍やWeb上の情報)を紹介します。 2022.01.23 リスク比較
リスクガバナンス リスク評価はファクトではないその2~純粋科学とレギュラトリーサイエンスの考え方の違い~ 日焼け止めで淡水生態系は致命的な影響を受けるのか?というテーマから、ファクトを追及することを目的とする純粋科学と、意思決定の判断材料を提示することを目的とするレギュラトリーサイエンスの考え方の違いを解説します。例えば純粋科学では日焼け止め成分をミジンコに曝露させたら死んだというファクトを重視しますが、レギュラトリーサイエンスではミジンコに対する無影響レベルはどれくらいかを重視します。 2022.01.16 リスクガバナンス
リスクガバナンス リスク評価はファクトではない~断片的なファクトから問題解決につなげる作法~ リスク評価はファクトではなく、むしろ「ファクトがわかってからでは遅すぎる」という問題に対応するための作法と言えます。断片的なファクトを最大限有効に活用して、知見が欠けている部分は推定や仮定を置いて穴埋めし、政策などの意思決定の根拠として活用できるようにしたものです。 2022.01.09 リスクガバナンス
身近なリスク 冬のリスクその2:餅による高齢者の窒息死亡事故は近年ようやく減ってきた 冬のリスクと言えばお正月の餅による窒息死亡事故ですが、人口動態統計から冬のリスクを抽出して経年変化を見たところ、高齢者の窒息による死亡リスクは高止まり状態から2010年以降になってようやく減少傾向が見えてきました。高齢者が餅で死ぬのはしょうがないよね、という空気が変化してきたのかもしれません。 2022.01.03 身近なリスク
基準値問題 根拠はないが役に立つ―コロナ対策としての換気の基準値CO2-1000ppm コロナ対策としての換気の基準値CO2-1000ppmは、もともとあった換気の基準値をそのまま使ったものなので感染防止のエビデンスはありませんが、換気のための総合指標として役に立ちます。そのもともとの1000ppmの根拠は、CO2以外の汚染源も考慮して室内空気質の総合指標として決められたものです。 2021.12.26 基準値問題
化学物質 マイクロプラスチック問題その3:被覆肥料カプセルの問題はリスクの問題ではない 被覆肥料のプラスチックカプセルの問題について、リスクの視点から全体像を整理しました。被覆肥料由来のマイクロプラスチックの排出は全体の1%以下であり、マイクロプラスチックの生態リスクは現状で懸念レベル以下であることから、リスクの問題というよりはごみ問題として考えるべきです。 2021.12.19 化学物質
リスクコミュニケーション トンデモ科学を撲滅せねば!と憤慨したときに考えるべきことその2:自分以外はダマされやすいと考える第三者効果 デマやトンデモ科学と戦う際に気をつけたいのが「自分はダマされないが他の人は簡単にダマされる」というバイアスが働く「第三者効果」です。専門的知識のある人、デマの嫌いな人、自分に自信のある人ほどこのような効果が高まり、デマの影響を過大視してしまいます。 2021.12.12 リスクコミュニケーション
その他 リスク学の社会実装とは何か? 第1回「グッドプラクティス賞」の紹介 リスク学の社会実装とは何かを考えるための参考として、日本リスク学会に新たに設けられた「グッドプラクティス賞」の4つの受賞対象について紹介します:福島レポート、MAss gathering Risk COntrol and Communication (MARCO)、食品安全情報blog、SAICM(国際的な化学物質管理のための戦略的アプローチ)。 2021.12.05 その他
リスクガバナンス 多くの人が間違って使っている言葉「予防原則」について改めて解説します あまり理解せずに使っている例が多い「予防原則」という考え方についてまとめます。「予防原則」と「予防的アプローチ」と「未然防止」の違いについて、弱いバージョンと強いバージョンの違いについて、リスクトレードオフには対応できないこと、について解説していきます。 2021.11.23 リスクガバナンス